検索結果一覧


検索条件
新着 図書
該当件数: 71 件
1〜50 件を表示
No.資料の種類 書名著者名 出版社出版年
1 図書 アルとラニ−親子でアルビノを知るための教材絵本− 相羽大輔監修 外山暖花作/絵 愛知教育大学 2025
2 雑誌 インクル No.154 共用品推進機構編 共用品推進機構 2025
3 図書 駅構内触地図要望調査とWeb上の駅構内図の調査−駅校内図の自動触知化に向けて−( 渡辺哲也著 山口俊光著 舛田翔太著 電子情報通信学会 2012
4 雑誌 音楽の友 2025年4月号 岩永昇三編 音楽之友社 2025
5 図書 音訳者が文章構造を表現するために挿入する句読点の「間」の構造的特徴−原著論文−( 高松美也子著 田和辻可昌著 松居辰則著 日本感性工学会 2015
6 図書 科学博物館における「さわる展示」を紹介する点字冊子の作成と課題−視覚障害者へ開か 島絵里子著 土屋順子著 佐々木とき子著 日本ミュージアム・マネージメント学会 2021
7 雑誌 学協会活動のアクセシビリティを考える−日本出版学会の活動を中心に− 植村八潮,野口武悟,池下花恵,植村要登壇 日本出版学会 2022
8 図書 学術情報・コミュニケーションにおけるアクセシビリティの現状と課題−学協会を対象と 植村八潮著 西田奈央著 野口武悟著 植村要著 専修大学 2022
9 図書 韓国語点訳のてびき 2024年版 改訂 伊藤則子著 ハングル点訳同好会「サランバン」 2024
10 図書 鏡像関係の理解に向けた点字学習支援システムの開発と評価(電子情報通信学会技術研究 元木章博著 柳澤靖夫著 黒川萌香著 電子情報通信学会 2015
11 図書 近代日本盲教育史−当事者主体の教育とは何か− 足立洋一郎著 不二出版 2024
12 図書 群馬県立点字図書館創立50周年記念誌−平成25年度から令和4年度の記録−2013 群馬県立点字図書館編 群馬県立点字図書館 2024
13 図書 現代邦楽の父 宮城道雄 千葉優子文 吉澤みか絵 桜雲会 2025
14 図書 交通機関の「やさしさ」総点検調査報告書 中村四郎編集 運輸経済研究センター 1994
15 図書 交通機関の「やさしさ」の向上をめざして−交通機関の「やさしさ」自主点検マニュアル 中村四郎編集 運輸経済研究センター 1995
16 図書 「国際点字楽譜会議を踏まえた日本点字楽譜表記」の動向について 点字楽譜利用連絡会(点譜連)[編] 点字楽譜利用連絡会 2025
17 雑誌 国立民族学博物館友の会ニュース No.269 千里文化財団編集 千里文化財団 2021
18 図書 ココロさえずる野鳥ノート mililie著 YUKI著・イラスト 中嶌真平著 文一総合出版 2024
19 図書 災害時代を生きる条件−住民自治・普遍主義・ケア実践−(熊本学園大学付属社会福祉研 高林秀明著 自治体研究社 2025
20 図書 紫外線硬化樹脂点字の新規作成装置を用いた触読し易い点字縦横間隔の評価 土井幸輝著 西村崇宏著 河野勝著 梅沢侑実著 松森ハルミ著 和田勉著 藤本浩志著 日本機械学会  
21 雑誌 視覚障害 第442号 武井俊彦編 障害者団体定期刊行物協会 2025
22 雑誌 視覚障害 第443号 武井俊彦編 障害者団体定期刊行物協会 2025
23 図書 視覚障害者が必要とする情報をいかに届けるか−点字文化の価値を改めて考える− 全国視覚障害者情報提供施設協会点訳委員会・サービス委員会[編] 全国視覚障害者情報提供施設協会 2023
24 図書 視覚障碍者のための作図支援システムについて(電子情報通信学会技術研究報告(信学技 守井清吾著 高木昇著 電子情報通信学会 2015
25 図書 自動点訳システム(山形大学紀要(工学) 第15巻 第2号) 丹野州宣著 山形大学 1979
26 雑誌 社会活動教育研究所のあゆみ−6年史−揺籃期をすぎて− 社会活動教育研究所編集 社会活動教育研究所 1983
27 雑誌 障害福祉NEWS 2025年1月号 日本障害者リハビリテーション協会編 日本障害者リハビリテーション協会 2025
28 図書 上面可動・ラッチ式による点字ピン制御機構の試作(電子情報通信学会技術研究報告(信 李揚著 渡辺哲也著 電子情報通信学会 2015
29 図書 触覚インタフェースで実現する盲ろう者の自律的コミュニケーション−スマートフォンを 岡健吾著 長谷川貞夫著 日本デザイン学会 2018
30 図書 触覚伝達の研究−盲児のための絵本・遊具− 草野桂子著 武蔵野美術大学大学院造形研究科編集 武蔵野美術大学大学院 1977
31 図書 身体的活動と記憶−盲ろう者の博物館体験に関するインタビューからの一考察−(日本科 島絵里子著 八木下志麻著 土屋順子著 小川義和著 稲垣成哲著 日本科学教育学会 2020
32 雑誌 スピリッツ−月刊!−2025.4 加納由樹編集 小学館 2025
33 雑誌 スピリッツ−月刊!−2025.5 加納由樹編集 小学館 2025
34 雑誌 すべての人の社会−Society for All−No.537 日本障害者協議会編 日本障害者協議会 2025
35 雑誌 全国図書館大会−長崎大会 記録−第110回 第110回全国図書館大会長崎大会実行委員会編 全国図書館大会実行委員会 2025
36 雑誌 仙台市天文台年報 第14号 仙台市天文台編集 仙台市天文台 2022
37 雑誌 専門図書館 No.320 機関誌委員会編 専門図書館協議会 2025
38 図書 他動スライディング法による点字導入期における指導実践−実践報告−(筑波大学特別支 樋口正美著 小林秀之著 筑波大学特別支援教育研究センター 2015
39 図書 短期間の目隠し状態と触図触察能力について(電子情報通信学会技術研究報告(信学技報 高木昇著 唐山英明著 高野博史著 電子情報通信学会 2014
40 図書 断腸亭日乗 七 永井壮吉著 岩波書店 1981
41 図書 地域とつながる高齢者・障がい者の住まい−計画と設計35の事例− 西野亜希子編著 岡部真智子編著 阪東美智子編著 学芸出版社 2024
42 図書 痴呆の母に教わったこと(イデア教養文庫 04) 高橋正視著 イデア イデア出版局 2008
43 図書 抽象のラビリンス−夢みる色と形−−アール・ブリュット2024巡回展− 秋間敬代企画・編集 エドワード・M・ゴメス著 秋間敬代著 河原功也著 東京都渋谷公園通りギャラリー 2025
44 図書 点字新聞が伝えた視覚障害者の100年−自立・社会参加・文化の近現代史− 毎日新聞社点字毎日編集部編 明石書店 2025
45 図書 点字文章表現に適した構文構造の解析(電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) W 梅田由紀恵著 菅野亜紀著 池上峰子著 関口紗代著 大田美香著 松浦正子著 熊岡穣 電子情報通信学会 2014
46 図書 トキをもう一度佐渡の空に!−トキと共生する島づくり−(イデア教養文庫 06) 高橋正視著 イデア イデア出版局 2009
47 図書 読書バリアフリー−だれもが「本を読める」社会へ−1 点字図書、大活字本、布の絵本 白坂洋一監修 汐文社 2024
48 図書 読書バリアフリー−だれもが「本を読める」社会へ−2 LLブック、オーディオブック 白坂洋一監修 汐文社 2024
49 図書 読書バリアフリー−だれもが「本を読める」社会へ−3 ユニバーサルデザイン図書館、 白坂洋一監修 汐文社 2024
50 雑誌 図書館雑誌 Vol.119 No.1 日本図書館協会図書館雑誌編集委員会編 日本図書館協会 2025

トップページへ戻る