資料詳細


【書誌情報】


書名 障害者の読書と電子書籍−見えない、見えにくい人の「読む権利」を求めて−
著者名 日本盲人社会福祉施設協議会情報サービス部会編
出版社 東京 小学館
出版年月 2015.3
価格 1600円+税
ページ数 160p
大きさ 26cm
ISBN 4-09-388413-6
件名 読書 読書機器 情報処理−サービス 情報処理−電子書籍 情報処理−点字データ処理 情報処理−録音データ処理 電子図書館 著作権問題 日本点字図書館
内容 第1章 障害者の読書環境はどう発展してきたのか 1−1 視覚障害者等の読書環境と発展の歩み 竹下亘. 1−2 サピエが支える視覚障害者等の読書 竹下亘. 1−3 公共図書館障害者サービスの変遷 前田章夫. 第2章 障害者の電子書籍利用の可能性と課題をさぐる p40〜46:2−1 アクセシブルな電子書籍の可能性 天野繁隆. 2−2 読書障害者とICT機器 岡田弥. 2−3 視覚障害者の電子書籍利用の現状−iPhoneやiPadでの視覚障害者の電子書籍利用を中心に− 杉田正幸. 第3章 障害者のための電子書籍製作を試みる 3−1 アメリカの「ブックシェア」と読書障害者〜日本版ブックシェアへの課題〜 浅川智恵子. 3−2 視覚障害者による「共同自炊」の試み 石川准. 第4章 デジタル教科書で「何を」教えるか p78〜85:4−1 国が進める教科書の電子化 田中徹二. 4−2 デジタル教科書製作・提供の現状 野村美佐子. 4−3 アクセシブルなデジタル教科書−「マルチメディアデイジー教科書」製作の現状と課題− 久保田文. 4−4 デジタル教科書の製作現場より(1)−ボランティア団体の取り組みと課題(NaD・ナディー)− 濱田滋子. 4−5 デジタル教科書の製作現場より(2)−学びの先の自立と社会参加を目指して−日本ライトハウスの取り組み− 久保田文. p110〜115:4−6 デジタル教科書の製作現場より(3)−製作の効率化と多様なニーズへの対応をめざして−日本点字図書館の取り組み− 澤村潤一郎. 第5章 障害者権利条約によって電子書籍はどう変わるか 5 国内法整備と著作権 大胡田誠. 第6章 電子書籍は障害者の読書の世界を変えるか 6−1 読書困難者の情報バリアフリーを考える 岩井和彦. 6−2 座談会「パブリッジセンター」設置の可能性 相賀昌宏,高橋秀夫,岩井和彦. 第7章 電子書籍は高齢者の読書をどう変えるのか 7−1 公共図書館と電子書籍の可能性と課題 内海春代.
抄録 これからの電子書籍がどうあれば、障害者によりよい読書環境を提供できるのか。機器環境や仕様の問題だけでなく、出版社と著者との関係、法整備の問題にまで踏み込んで提言する。
資料形態 図書
言語 日本語

【蔵書情報】


資料ID所蔵館 禁帯 請求記号
700096001 日点   A31 し

検索条件指定へ戻る