資料詳細


【書誌情報】


書名 視覚障害−その研究と情報−通巻183〜188号
著者名 視覚障害者支援総合センター編
出版社 東京 障害者団体定期刊行物協会
出版年月 2003年
ページ数 360p
大きさ 22cm
ISBN 0385-7476
件名 盲人団体 会議−アジア太平洋ブライントサミット会議 芸術 障害者問題 会議−ESCAP会議 生活問題 レクリエーション 職業問題 情報処理 拡大図書 読書機器 福祉機器 教育−教材 弱視教育 感覚機能 盲人用具 世界(アジア)−ミャンマー 三療 学生生活−大学 福祉事業 盲導犬 教育制度 世界(ヨーロッパ)−フィンランド 世界(アジア)−ネパール 放送事業 スポーツ−柔道 スポーツ−ブラインドサッカー 重複障害教育 重複障害−盲ろう 世界(アジア)−スリランカ 点字図書館 点字 世界(アジア)−バングラディシュ 盲人図書館 生活環境−鉄道 裁判 教育−養育指導 ドゥックヴィッツ,アンゲリーカ Lindqvist,Bengt Nordstrom,Kristina(Kicki) 指田/忠司 東京ワークショップ 安田/章代 六つ星山の会 日本ライトハウス 岩橋/武夫(1898〜1954) 高橋/玲子 青木/陽子(1961〜 ) 山本/宗平(1979〜 ) 磯村/浩二 岸田/昌子 ハンディ・テック社 KGS Hsant,Khun Lamichhane,Kamal 溝上/佳孝 松本/義和 全国盲ろう教育研究会 日本盲人社会福祉施設協議会 ロゴス点字図書館 Bhattachearjee,Vashkar 愼/英弘 本間/一夫(1915〜2003) 日本点字図書館 藤野/高明(1938〜 ) 和波/孝禧(1945〜 ) 佐木/理人 渡辺/岳 中間/直子
NDC9 369.275 050
注記 「視覚障害」:第183号〜第188号を合本して所蔵
内容 ●第183号:1.【特集1】世界の視覚障害者リーダー大いに語る ベンクト・リンドクビスト キキ・ノードストローム 指田忠司. 2.【特集2】障害者権利条約の推進と新たな「十年」に向かった行動を−「アジア太平洋障害者の十年」最終年記念大阪フォーラムとESCAP会議レポート− 大漉憲一. 3.【ルポ】視覚障害者からアジア、そして世界にアピール−アジア太平洋ブラインドサミット会議の成果と意義− 加藤俊和. 4.【シリーズ働く】東京ワークショップ訪問記 橋本宗明. 5.【今を走る】安田章代さん−子育て奮戦記− 山口露風. 6.編集後記. ●第184号:1.【特集】自立と社会参加のためのパートナーシップ−創立80年の光を掲げる日本ライトハウス− 高橋秀治. 2.【シリーズ働く】視覚障害者の授産、起業・創業に思う 工藤正一. 3.【今を走る】音を感じて歩く 高橋玲子さん 森川美和. 4.視覚障害情報処理技術の最新動向(2002年) 長岡英司・指田忠司・藤芳衛・渡辺哲也・菊地智明. 5.編集後記. ●第185号:1.【特集1】拡大教科書の現状と今後の課題 宇野和博. 2.【特集2】ダイアログインザダーク−闇の中を軽々と歩ける人と− 関根千佳. 3.【talk to talk】視覚障害者用機器開発会社ハンディ・テック社(独)とKGS(日)の取り組み 榑松武男. 4.【アジアレター】日本式マッサージで自立するミャンマーのクン サントさん Thein Lwin・山口芦風訳・編集. 5.平成15年度視覚障害者大学合格並びに進学状況. 6.編集後記. ●第186号:1.【特集】視覚障害教育の専門性と盲学校のセンター構想 鳥山由子. 2.【ルポ】フィンランドの視覚障害者教育事情と大学進学 加藤宏. 3.【アジアレター】福祉放送番組を通して社会啓発に取り組むネパールのカマル・ラミチャミさん 山口芦風. 4.【今を走る1】“爽やか”という表現がぴったりの溝上先生 関宏之. 5.【今を走る2】松本義和〜笑顔はほんまもん〜−100キロの巨漢は踊る、柔道からサッカーまで 岩井和彦. 6.編集後記. ●第187号:1.【特集1】過渡期を迎えた日盲社協−視覚障害者施設を束ねて50年− 加藤俊和. 2.【特集2】50周年を迎えたロゴス点字図書館 和泉真佐子. 3.【talk to talk】点字の資質向上を願って 込山光廣・田中徹二. 4.【ルポ】CSUN Conference Report−視覚障害者用PDAの現状− 中根雅文. 5.【アジアレター】バングラデシュで点字図書館の設立に邁進するヴァシコル バタチェアリーさん 山口芦風. 6.【今を走る】まっすぐな研究者、慎英弘さん. 7.編集後記. ●第188号:1.【特集1】文化の泉 守った人 本間一夫先生との出会い−一読者・人生の後輩として 藤野高明. 2.【特集2】夢と感謝の人生 本間一夫先生を偲んで  和波孝禧. 3.【talk to talk】佐木理人さんに聞く ホーム転落事故から和解まで 大藪眞知子. 4.【今を走る】共遊玩具開発と国際的活躍−第1回サフラン賞は期待される高橋玲子さん− 星川安之. ITと点字を駆使して労働問題に取り組む−第1回チャレンジ賞に輝く渡辺岳さん− 阿佐博. 好きになった仕事で元気一杯−サフラン特別賞の中間直子さん− 阿佐光也. 5.編集後記
資料形態 雑誌
言語 日本語

【蔵書情報】


資料ID所蔵館 禁帯 請求記号
700104276 日点   M し

検索条件指定へ戻る