資料詳細


【書誌情報】


書名 視覚障害−その研究と情報−通巻81〜86号
著者名 日本盲人福祉研究会編
出版社 東京 身体障害者団体定期刊行物協会
出版年月 1986年
ページ数 406p
大きさ 22cm
ISBN 0385-7476
件名 盲人団体 学生生活−大学 ボランティア活動 点字図書館 障害者問題 重複障害−盲ろう 重複障害教育 生活環境 情報処理 統合教育 教育制度 職業教育 リハビリテーション 伝記 信仰 職業問題 三療 瞽女 芸術 盲婦人問題 生活問題 岡村/広子 田辺/邦夫 田中/徹二(1934〜 ) やまびこの会 徳山点字図書館 IFLA(国際図書館連盟) 直居/鐵 福島/智(1962〜 ) 榎本/悠起枝 山渕/和枝 稲岡/幸恵 増田/一則 名地/弘巳 阪田/広揮 電辞会 灘神戸生活協同組合ともしびグループ・ブレイユ 熊谷/鉄太郎(1883〜1979) 石松/量蔵 日本盲人福祉研究会 本間/一夫(1915〜2003) 高橋/実 桂田/淳一 時任/基清 橋本/宗明 はもんの会 片岡/好亀 馬渡/藤雄 杉本/キクエ(1898〜1983) 高橋/竹山(1910〜1998) 粟津/キヨ 澗潟/玲子 赤澤/典子 梅尾/朱美 逢坂/悦子 広沢/里枝子(1958〜 ) 山縣/文 金子/貴恵 後藤/桃子(1951〜2005) 田代/姫代 社会活動教育研究所(社活研)
NDC9 369.275 050
注記 「視覚障害」:第81号〜第86号を合本して所蔵
内容 ●第81号:1.2ページ評論「国際感覚を身につけよう」 松井新二郎. 2.特集 海外に学ぶ.座談会「英語力やお金にこだわることはない−アメリカの大学生活を経験して−」 岡村広子・田辺邦夫・田中徹二. 海外で学ぶ盲人の皆さまに−「VBS」その活動状況について− 岡村バージニア・下田恵美子. 3.ボランティア西・東 やまびこの会 高橋実. 4.この人と語る IFLAと日本 直居鉄・河村宏. 5.インフォメーション・コーナー. 6編集後記. ●第82号:1.2ページ評論「盲聾の人々に学ぶ」 中島昭美. 2.特集 光と音のない世界.盲ろうニ重障害者の生活とコミュニケーション. はじめに. 福島智さん−指点字の考案で大学進学−. 榎本悠起枝さん−三味線片手にカタカナ書きの会話−. 山渕和枝さん−ひらがな書きで胸の痛みを生きるバネに−. 稲岡幸恵さん−人差し指で語り合う人生の裏表−. 増田一則さん−アルファベット式指文字で毎日をたくましく−. 名地弘巳さん−日本語式指文字で社会への第1歩−. 阪田広揮君−点字と指文字で今ことばに目覚める−. おわりに. 3.この人と語る 盲聾児教育の昨日、今日、明日 志村太喜弥・森宏. 4.ボランティア西・東 辞書は電話で引くものなり−電辞会− 大里千之助. 5.視覚障害情報処理技術年報(1985年) 木塚泰弘・藤芳衛・長岡英司・石田透. 6.インフォメーション・コーナー. 7.『視覚障害』総目次 No.71〜No.80. 8.編集後記. ●第83号:1.2ページ評論「盲学校よ、再生を教育方法論の確立に賭けよ」 鈴木栄助. 2.特集 これからの盲学校.統合教育への積極的な取り組みを 高橋秀治. 伝統に甘んじることなかれ 楠敏雄. 1ブロックに1校、理療短大を 斉藤績. 理療科の将来像に関する一私見 竹村実. 視覚障害児教育の適性に応じて 永井昌彦. 視覚障害児教育のセンター的存在として 西岡恒也. 3.この人と語る 盲学校教員養成の現状とこれからの盲児教育 西條一止・五十嵐信敬. 4.ボランティア西・東 灘神戸生活協同組合ともしびグループ・ブレイユ 松本昌三. 5.インフォメーション・コーナー. 6.編集後記. ●第84号:1.2ページ評論「障害者のリハビリテーションはこうありたい」 光岡法之. 2.特集 光は闇より.中途失明者、その苦悩、決断、そして社会復帰 水谷昌史. 3.ボランティア西・東 和光大学の点字入試について 水原エリ. 4.自叙伝による近代の盲人像 第1回−キリスト教伝道者たちの闘い− 谷合侑. 5.この人と語る 日本盲人福祉研究会(文月会)25周年を迎えるにあたって 本間一夫・高橋実. 6.昭和61年度における視覚障害者の大学進学状況について 富田伴七. 7.昭和61年度における大卒者を中心とする就職状況について. 8.インフォメーション・コーナー. 9.編集後記. ●第85号:1.2ページ評論「理教連はこう考える」 成田隆一. 2.特集 どこへ行く盲人の三療.座談会. 3.ボランティア西・東 「はもんの会」を知っていますか 藤野克己. 4.この人と語る 視覚障害者の職業問題−その歩みと課題− 片岡好亀・馬渡藤雄. 5.自叙伝による近代の盲人像 第2回−伝統芸能継承者たちの闘い− 谷合侑. 6.インフォメーション・コーナー. 7.編集後記. ●第86号:1.2ページ評論「盲女性は自信とほこりを持って」 粟津キヨ. 2.特集 女として妻として母として.「のぞみ5歳」のしあわせ 澗潟玲子. きれいになりたい人この指とまれ! 赤沢典子. 育てながら育つ母親として 梅尾朱美. 恋とお酒は女の生きがい 逢坂悦子. 子育て1年半の提言 広沢里枝子. 気負いや無理はやめて楽しい家庭を 山縣文. 彼とデュエットでこもれ日のように 金子貴恵. スーパー・レディーになれなかった「わたし」 後藤桃子. 3.この人と語る 自立できる女に 田代姫代・鈴木文子. 4.ボランティア西・東 奉仕のデパート社活研 金沢真理. 5.自叙伝による近代の盲人像 第3回−政治家・社会事業家の闘い− 谷合侑. 6.インフォメーション・コーナー. 7.編集後記.
資料形態 雑誌
言語 日本語

【蔵書情報】


資料ID所蔵館 禁帯 請求記号
700104102 日点   M し

検索条件指定へ戻る