資料詳細


【書誌情報】


書名 視覚障害−その研究と情報−通巻63〜68号
著者名 日本盲人福祉研究会編
出版社 東京 身体障害者団体定期刊行物協会
出版年月 1983年
ページ数 361p
大きさ 21cm
ISBN 0385-7476
件名 盲人団体 職業 障害者問題 歴史 職業教育 重複障害−盲ろう 世界(アジア)−中国 教育 読書問題 瞽女 教育制度 感覚機能 点字印刷−地図 芸術 学生生活−大学 ボランティア活動 点訳ボランティア 点字 レクリエーション 世界(ヨーロッパ)−イタリア 点字印刷 教育指導−点字 点字図書館 有賀/光子 落合/洋 高田/剛 岡崎/学 鳥原/信一 中村/八千代 乙川/利夫 国立神戸視力障害センター 市瀬/由紀子 和歌山県立自然博物館 福島/智(1962〜 ) 上海市盲童学校 北京盲文出版社 清水/淳子 加納/洋 福島智君とともに歩む会 吉泉/豊晴 木塚/泰弘(1935〜2018)
NDC9 369.275 050
注記 「視覚障害」:第63号〜第68号を合本して所蔵
内容 ●第63号:1.2ページ評論「全盲への理解度を考える」 井口淳. 2.特集 私の職場あなたの職場.神奈川県庁の岡崎学さん. 産業マッサージ師−東京銀行勤務中村八千代さん. 理療科教官の乙川利夫さん. 日本アイ・ビー・エムの鳥原信一さん. 職場のアイドル落合洋さん. 安田信託銀行東京支店の有賀光子さん. 箕面第二中学の高田剛さん. 3.この人 オーディオ・タイピストの市瀬由紀子さん. 4.中世・近世の盲人像 第1回 谷合侑. 5.インフォメーション・コーナー. 6.編集後記. ●第64号:1.2ページ評論「視覚障害者の能力に応じた就労を」 松井新二郎. 2.特集 盲学校生徒の職業意識.座談会「盲学校普通科生徒の職業意識−視覚障害者雇用促進連絡会のアンケート調査から−」 衣笠輝美・阪口誠・辻内弘・小林一弘. 3.この人 盲ろう二重苦の福島智さん. 4.中世・近世の盲人像 第2回 谷合侑. 5.インフォメーション・コーナー. 6.編集後記. ●第65号:1.2ページ評論「訪中に思うこと」 長尾栄一. 2.特集 中国の盲教育と点字出版 銭本三千年. 3.この人 教員採用試験一発でパス 清水淳子さん. 4.中世・近世の盲人像 第3回 谷合侑. 5.インフォメーション・コーナー. 6.編集後記. ●第66号:1.2ページ評論「パターン認識ア・ラ・カルト」 小柳恭治. 2.特集 触覚のパターン認識.触覚や触運動による図形や文字の認識をめぐって 志村洋. 視覚障害者の地図・図形に関する 第1回国際シンポジウム−報告と印象 後藤良一. 3.この人 行動的でハッピーなシンガー・ソングライター 加納洋さん. 4.中世・近世の盲人像 第4回 谷合侑. 5.昭和58年度における大学進学と就職状況について. 6.インフォメーション・コーナー. 7.編集後記. ●第67号:1.2ページ評論「ボランティアあれこれ」 小島純郎. 2.特集 ボランティア・ウィズ・ザ・ブラインド.智君とともに 井田道子. 仲間としての晴・盲一体化 大西正広. 視覚障害者と一緒に山に登ろう 松本克彦. 「かわいそう」「利用してやろう」の関係を断つ 青葉紘宇. 「ために」から「ともに」へ 藤野克己. 3.この人 身障者の雇用拡大に意欲を燃やす吉泉さん. 4.中世・近世の盲人像 第5回 谷合侑. 5.トリーノ市(イタリア)で自動点訳、点字印刷装置が完成. 6.インフォメーション・コーナー. 7.編集後記. ●第68号:1.2ページ評論「点字を愛する心を」 本間一夫. 2.特集 盲学校の点字指導.その歴史的経過について 阿佐博. 全校一貫の指導体制づくりを目指す本校の現状 金沢明二. 点字指導の現状報告 宮村健二. 盲学校における点字教育を考える 岩山光男. 点字と墨字の間 金森なを. 3.この人 日点委の推進力、特殊教育研究所の木塚泰弘さん. 4.中世・近世の盲人像 最終回 谷合侑. 5.インフォメーション・コーナー. 6.日本盲人福祉研究会研究費助成制度募集. 7.編集後記.
資料形態 雑誌
言語 日本語

【蔵書情報】


資料ID所蔵館 禁帯 請求記号
700104060 日点   M し

検索条件指定へ戻る