資料詳細


【書誌情報】


書名 日本ロービジョン学会誌 第17巻
著者名 日本ロービジョン学会編
出版社 茨木 日本眼科紀要会
出版年月 2018.7
価格 非売品
ページ数 66,56,12p
大きさ 28cm
件名 弱視 障害者問題 眼科医療 重複障害教育 重複障害 弱視教育 弱視問題 情報処理−機器 読書機器−活字 視覚障害 福祉行政 職業問題 盲人用具 眼疾患−網膜色素変性症 職業訓練
注記 第17回日本ロービジョン学会学術総会 2016年8月26〜28日・東京
内容 ★【特別講演】視覚障害とロービジョンケアの近未来 高野繁. 【教育講演1】ロービジョン関係者に伝えたい障害者差別解消法の意義 竹下義樹. 【教育講演2】見えないものが見える−Charles Bonne症候群を含めて− 若倉雅登. 【シンポジウム:発達障害の子どもの見え方を理解する】発達障害の子どもにみられる視機能異常と鑑別するべき疾患 川端秀仁. 眼科を受診する発達障害の子どもの主訴と検査と診断 松久充子. 発達障害の子どもの眼科検査の実際(発達を含む) 岩崎佳奈枝. 発達障害児の合理的配慮と受験・進学・就労 中野泰志. 発達障害の子どもの教育等支援の実際 氏間和仁. 【ワークショップ1:必見!視覚補助具の使い方】iPadを上手に導入しよう 山口俊光. 手持ち型拡大鏡を使いこなそう 阿曽沼早苗. 【ワークショップ2:ロービジョン外来を作ろう!】「視覚障害者用補装具適合判定医師研修会」を知ろう! 清水朋美. そうだ ロービジョン外来、やってみよう! 澤崎弘美. ロービジョン外来、始めました 吉田宗徳,澁谷文枝,松田安世,大塩彩耶加,木村雅代,加藤亜紀,小椋祐一郎. 【第3回日本ロービジョン学会学術奨励賞受賞講演】超低視力者における到達運動の評価とトレーニング効果 遠藤高生,神田寛行,広田雅和,森本壮,西田幸二,不二門尚. 日本の身体障害認定基準の問題点 南稔浩,戸成匡宏,中村桂子,濱村美恵子,稲泉令巳子,清水みはる,筒井亜由美,阿部史絵,真野清佳,松清加奈,菅澤淳,池田恒彦. 【原著】ロービジョン外来・視覚リハビリテーション外来を振り返って 原田亮,賀茂純子,安山周平,金山佐保. 遮光レンズの色による固視安定性への影響 長尾祥奈,澤田園,長篤志. 眼科病院における視覚障害による身体障害者手帳申請者の現況(2015年)−過去の調査との比較− 井上賢治,鶴岡三惠子,岡山良子,井上順治,堀貞夫. 井上眼科病院のロービジョン専門外来を就労相談目的で受診した患者の実態 鶴岡三惠子,井上賢治,大音清香,石井祐子,中津愛,石原純子. 視標の違いによる近見視力値の比較(ランドルト環視標とかな視標の比較) 稲垣尚恵,川瀬芳克. 【一般投稿原著】盲学校の早期教育相談における相談内容と年齢との関連−2005〜2009年度に実施された初回教育相談の記録から− 奈良里紗,相羽大輔,小林秀之. 【寄稿】英国の視覚喪失アドバイザー4日間の講習に参加して 賀茂純子. 【報告】視覚障害者の白杖使用実態調査 木下雄貴,柴内佑一郎,蘇畑清香,三浦久美,西村亜希子,出田隆一. 自然体で視覚障害者とともに働くための取り組み 矢野祝,石原純子,大音清香,中津愛,鶴岡三惠子,井上賢治. イソプロピルウノプロストン点眼により視野の回復を認めた強度近視を伴う網膜色素変性の1例 橋正年,寺井高子. 視覚障害学生における喀痰吸引モデルの使用経験 三浦美佐,上月正博,松下昌之助,伊藤修,平山暁,石塚和重. 病院職員を対象としたロービジョン啓発活動 澤田園,新田朋美,北川由貴. 拡大に必要な等価視屈折力測定装置のプロトタイプ 田邉正明. 【講演要旨】.
資料形態 図書
言語 日本語

【蔵書情報】


資料ID所蔵館 禁帯 請求記号
700124936 日点   D2 に

トップページへ戻る